ロサンゼルス周辺への日本人旅行者を支持する情報発信局

LA在住の日本人でも意外と知らないロサンゼルス周辺の情報を日本人旅行者に向けて発信し続ける元LA在住者のブログ

ロサンゼルス周辺への日本人旅行者を支持する情報発信局
 Menu
コンテンツへ移動
  • HOME
  • Gallery
  • お問い合わせフォーム

車無しでも大丈夫!ロサンゼルスでビーチと買物を満喫!

[ad#co-2] ロサンゼルスのイメージで多いのは映画やテレビでよく観る都会だと思いますが 「絵に描いてみて」 といわれると、どこまでも広がる青い空とヤシの木と海を描いてしまいませんか?

続きを読む

2018年2月14日 (2019年1月7日更新)

LAのオシャレスポットでなんちゃってセレブ体験をしてみる

[ad#co-2] (※の記事は2019年1月に更新しました) ロサンゼルスのオシャレスポットは 「Westside(ウエストサイド)」に多く集まっています。 このエリアには映画やドラマ等で観

続きを読む

2018年2月13日 (2019年1月2日更新)

ロサンゼルスは広い!限られた時間で効率よく観光するコツ

[ad#co-2] ロサンゼルスに行ったことがある人や住んでた人に「ロサンゼルスに行きたいんです!」と聞くと 必ず「ロサンゼルスのどこ?」とかえってきます。 どこ? ってどういう意味? ロサ

続きを読む

2018年2月12日 (2019年1月7日更新)

日本語で簡単!ロサンゼルス入国審査に設置された機械とは?

[ad#co-2] (※このページは2018年10月24日に更新されました) 長いフライトの後に待っているのはドキドキの入国審査です。 これまで米国はテロ対策で入国審査に時間がさらにかかるように

続きを読む

2018年2月9日 (2019年6月2日更新)

初めてでも簡単!ESTA(エスタ)申請は自分でできます!

[ad#co-2] (※この記事は2019年1月に更新しました) ESTAの申請はすべて英語で記入しなければいけません。 項目も結構多いですし、初めて申請するときに 「ここはどう書くべきなんだ

続きを読む

2018年2月8日 (2020年6月24日更新)

ESTA(エスタ)と米国税関申告書は違います!

[ad#co-2] 米国税関申告書を事前入手したからこれで安心と思っていませんか? 意外に、「ESTA(エスタ)」と「米国税関申告書」の違い等が理解されていなかったり、 申請の仕方がよくわからず

続きを読む

2018年2月7日 (2020年6月24日更新)

ダウンロード版【米国税関申告書】の入力の仕方

[ad#co-2] ※2018年10月の時点ではロサンゼルスの入国はほぼ機械を使用し自分で行うようになっていました。  入力する為の控えとして持参するとスムーズです。 アメリカに入国

続きを読む

2018年2月6日 (2019年6月2日更新)

米国税関申告書はダウンロードと印刷して事前に入手できる!

[ad#co-2] ※2018年10月時点ではロサンゼルス入国にはほとんどAPCの機械を使用し用紙は不要でした。 皆さんアメリカに入国する際に必要な米国税関申告書を 機内で記入する時にペンを持ち

続きを読む

2018年2月5日 (2019年6月2日更新)
« 最初‹ 前へ192021222323 / 23
サブコンテンツ

ギャラリー

人気記事ランキング

  • もう失敗しない!アメリカでのお買物にはサイズ早見表が便利...
  • セレブや有名人が通うロサンゼルスの名医が集まる病院はここ...
  • 米ドル硬貨を余らせない!慣れると簡単な見分け方と使い方...
  • 気温や温度の単位が違う?アメリカで混乱しない為の読み方!...
  • いったい幾ら?ビジネスクラスとエコノミークラスの料金差...
  • 可愛くても触っちゃダメ!アメリカではリスは「害獣」らしい...
  • ロスは日本語?アメリカではロサンゼルスはLA(エルエー)...
  • 【お得な情報】半額!?アメリカ発ブランドは買わなきゃ損!...

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

アメリカランキング

カテゴリー

プロフィール

Miwakola

Copyright ©2021 ロサンゼルス周辺への日本人旅行者を支持する情報発信局 All Rights Reserved.
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
このページの先頭へ