アメリカ人が支払いに現金よりクレジットカードを使う理由
スポンサーリンク
なぜアメリカはカード大国といわれるの?
アメリカではカード決済が主流なので、現金を持ち歩かない人は非常に多いです。
全く持たないわけではなく$20~$40くらいで、$100を超える現金を毎日所持している人は少ないという事。
それには、アメリカならではの事情があります。
今回は、そんなアメリカのクレジットカード事情について説明したいと思います。
クレジットカードを使う理由
クレジットカードはアメリカが発祥です。
誕生して以来の長い歴史があり、どんな小さな町でもクレジットカード1枚あれば支払いには不自由しないほど浸透しています。
日本人からすれば手数料のかかるカード支払いよりも現金で払うのがお得と考えてしまいますが、以下のようなアメリカならではの理由があるからです。
現金を持ち歩かない
偽札防止
アメリカで数ドルの買い物に100ドル紙幣で支払うと、受け取り拒否される事もあります。
それは高額紙幣に多い偽札を警戒しているからです。
そういえばハリウッド映画でも偽札を作る悪の組織をよく観ますが、実際に偽札が使われているなんてっ!
たしかに、現地での支払いで100ドル札を店員さんに渡すと、偽札を見分ける機械やサインペンのようなもので本物かどうかチェックされます。
あまりいい気はしませんが、それだけ多いということですから仕方がないですね。
硬貨についての記事はこちらから
盗難リスクの回避
アメリカでは、財布を奪われる可能性は日本よりはるかに高く
お財布は盗まれたらまず戻ってきません
でもクレジットカードなら、カード会社に連絡して利用停止措置をとれば不正利用を回避できます。
日本と同じ感覚で財布に沢山のお金を入れていると狙われてしまうかもしれませんね。
キャッシュレス化が進んでいる
クレジットカードはプラスティックマネーと呼ばれています。
スーパーなどでのちょっとした買い物やガソリンスタンド、薬局やスタバ等、どこでもデビットカードかクレジットカードで支払いが当たり前。
数人で食事に行った時に割り勘にしても、人数分のクレジットカードもしくはデビットカードを渡すと店員さんが計算して割り振ってくれます。
店員さん大変…
ヒストリーを作る為にクレジットカードで支払う
クレジットカードを持っていないとホテルに泊まれなかったり、レンタカーが借りられなかったり、社会的な信用を得られない場合があるなど、かなり不便を強いられます。
これはクレジットヒストリーというその人のお金にまつわる信用度合を測るもので、家を借りるのも、車を買うのも、すべてこのヒストリーがないと保証がないのと同じ事になりとても重要なのです。
クレジットヒストリーとは、ソーシャル・セキュリティーナンバーの下に管理された個人の支払い履歴で、保持しているクレジットカードに関する情報や、車や住宅のローンなどの借入金に関する情報が記録されています。
ソーシャル・セキュリティナンバーについての記事はこちらから
相手が信用できるかを判断するクレジットスコア
クレジットヒストリーが実績ならクレジットスコアは信用度を数値として表したものです。
クレジットヒストリーを基に算出されたスコアは、住宅ローンを組むなどのお金を借りたい時に、お金の管理をきちんとできている証明として提示する必要があります。
このスコアの点数が低いと通常よりも利子を高く払うことになり、就職にも響いてきます。
どれだけ口座に預金があっても、スコアには全く関係がなく、お金を借りて真面目に返済していくことでスコアが上がって信用を得られるのです。
お金をきちんと管理できている=生活面がしっかりしている
そういう考え方なのですね。
最近はデビットカードの利用も多い
アメリカの銀行カードには、ほとんどデビットカード機能がついています。
クレジットカードの普及率と同じくらい、デビットカードも使われているわけです。
デビットカードは、カード利用があると即座に銀行口座から利用分が引き落とされて、口座の残高分しかデビットカードを利用できません。
これは使いすぎ防止になりそうです!
さらに、銀行の口座に引き落とせる残高があれば、スーパーで商品の購入時に”cash back”を頼むと現金を間接的に引き出すことが出来ます。
上限は$50ほどですが、急に現金が必要になっても銀行に行く手間がはぶけて便利ですね。
まとめ
現金よりクレジットカードを利用するのは、実績と信頼性を積み上げるためで、アメリカで生活するには重要な事なのでした。
そんなカード大国のアメリカ旅行には現金よりもクレジットカードを利用するほうが安全で便利です。
特に$100以上の支払いがある時にはクレジットカードがスムーズでおススメです。
クレジットカードがないと利用できない場合もありますから、最低でも1枚は持って行きたいですね。
硬貨についての記事はこちらから
ソーシャル・セキュリティナンバーについての記事はこちらから
スポンサーリンク