パスポートは何歳から必要?飛行機は新生児も乗れるの?

  当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

赤ちゃんを連れて海外に行こうと思ったときに

不安や疑問に思う事といえば

まずはこの2点ではないでしょうか

 

 

赤ちゃんにもパスポートは必要なのか?

飛行機には何歳から乗れるの?

 

と疑問に思うパパママも多いのではないですか

 

今回は、赤ちゃんを連れて海外に出かけたい

パパママのお役立ち情報をご紹介します。

パスポートは何歳から?

Photo by Nicole Harrington on Unsplash

昔は親と一緒に写真を撮って、

併記することもできたようですが

平成7年11月に改正された旅券法で

15歳未満の子供に対する

親のパスポートへの併記は廃止され

現在では生まれて間もない赤ちゃんでも

海外に行く場合は、生後何ヶ月でもパスポートが必要です。

赤ちゃんのパスポート取得方法

通常パスポートの申請は,申請者本人が各都道府県の

申請窓口に行き申請することになっていますが,

未成年の申請は,親権者が代理申請することが可能です。

パスポート申請書の2か所の署名欄

(表面の所持人自署欄と裏面の申請者署名欄)について,

乳児等であるため署名できないときには,

親権者が代わって記入することが可能です。

パスポートに申請に必要な書類

一般旅券発給申請書(5年用) 1通

※大人は10年用、5年用から選ぶことができますが、

乳幼児を含む、20歳未満の人は、

5年有効のパスポートしか申請できません。

必要書類は変わりませんが、申請用紙は異なりますので、

必ず5年用のものを用意して下さい。

戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通

申請日前6カ月以内に作成されたものが必要となります。

住民票の写し 1通

住民票の写しについては、

住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより、

不要となる場合もあります

申請を予定しているパスポート申請窓口、

または地域の役所・役場に問い合わせて下さい。

パスポート用の写真 1葉

申請日前6カ月以内に撮影されたものを使用します。

縦45ミリメートル×横35ミリメートルの

縁なしで、無背景(無地で淡い色)が必要です。

外務省のHPではこのように記されています。

乳幼児の撮影の際、椅子に座れないなど一人での写真撮影が難しい場合、無地で淡い色のシーツなどに寝かせて、上方から撮影してもかまいません。

目を閉じていたり、補助者の写り込みは、不適当になります。

顔の向きや動きによる手ぶれにも注意が必要です。

申請者本人と確認できる書類

母子手帳、子供本人の健康保険証、

親権者の運転免許所などの身元確認書類などが必要です。

都道府県で若干異なる場合があるので、

申請する窓口に事前に確認して下さい。

 

上記5つの必要書類が用意できましたら、

住民登録をしている市町村のパスポートの

申請窓口に提出します。

受け取りの際の注意

パスポートを受取る際には以下のものを用意し

必ず本人が交付窓口にて受領しなければなりません。

親権者が子供のパスポートを代理で申請した場合も、

受取りの際は本人(子供)も同行する必要があります。

 

申請時には以下のものを提出してください。
(1)申請の時に渡された受理票(受領証)
(2)手数料(必要額の収入証紙及び収入印紙を受領証に貼付します)

 

受け取るときは、必ず赤ちゃんを連れて行きましょう。

飛行機は何歳から?料金は?

スポンサーリンク

Photo by Gerrie van der Walt on Unsplash

何歳から乗れるの?

JALとANAの場合は、国内線・国際線とも

生後8日以上の乳児の搭乗が可能ですが、

乳幼児連れの場合は、搭乗人数など制限があり、

予約時に知らせる必要があります。

 

あとは親の判断で乗せることが出来ますが

首が据わっていない状態で、

気圧の変化に弱い体で飛行機に乗るのは

体への負担が相当高いといわれていますから

できれば最低でも1カ月未満は避けた方が

いいのではないかと思います。

料金は?

JALとANAの国際線の場合

幼児(生後8日~1歳)で座席の使用なし

大人の料金の10%です。

2名まで同伴でき、大人1人につき、

1人のみが10%です。

大人1人で幼児を2人連れて行く場合は、

1人を膝の上に載せて、もう1人は座席に座らせることになります。

座席に座らせる場合は、小児料金がかかります。

その際には電話窓口で予約が必要です。

1歳と1日なら全然金額が変わってしまいますね。

小児(2歳から11歳)

大人の料金の75%です。

12歳以上は大人料金になります。

幼児や小児の座席をマイルで確保すれば

いいのではと思った方!

マイルだと大人とマイル数が必要だそうです。

まとめ

国内線の場合はJALもANA両社とも

大人の膝の上に座らせることができる

生後8日~2歳までは無料です。

てっきり国際線も無料と思っていましたが

小児も大人に近い料金を支払って

乗っているのですね。

 

毎年GWや夏冬の休みになると

テレビのニュースで映し出される

家族を見ると計算してしまいそうです。

一番高い時期なので

かなりの金額なのでしょうね。

 

赤ちゃんを連れて飛行機に乗るときは、

利用する航空会社のホームページなども

事前にチェックして赤ちゃんが快適に過ごせる

サービスや、嬉しいサポートもあるので、

上手に活用したいですね。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。